介護未経験の方や将来、介護福祉士の受験をお考えの方のために研修を行っております
受講者へメッセージ
当社は医療法人弘善会グループであり、グループ内には介護老人保健施設、介護付有料老人ホーム、小規模多機能介護施設、グループホーム、デイサービス等を擁しております。
豊富な人材と実習施設を揃え、実践的な知識と経験をお教えし、研修修了後すぐに現場での介護ができるよう、基本的なことから丁寧にお教えし、学んでいただけます。
研修概要
対象(学則に定める受講資格)【別添2-1】
・介護サービスに従事することを希望、もしくはすでに従事している方
・講義・演習に欠かさず出席でき修了することが可能な方
・申し込み時点で、満18歳以上の方
研修のスケジュール(期間、日程、時間数)【別添3】
研修期間:2カ月(毎週水曜日・土曜日)
2024年3月13日(水)~5月18日(土)
▶2023年度 第4回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2024年3月開講)
※2023年度 第3回 研修スケジュール【別途3】(PDF)については改めてご案内させていただきます。(下記は前回研修時の内容です。)
※下記は前回研修時の内容です。次回研修の詳細については改めてご案内させていただきます。
2022年度 第2回(2023年3月開講)
▶2023年度第3回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2023年9月開講)
▶2022年度 第2回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2023年3月開講)
2022年度 第1回
▶2022年度 第1回 研修スケジュール【別添3】(PDF)
定員(集合研修、実習)と指導者数
【別添2-3】及び【別添3】
▶2023年度 第4回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2024年3月開講)
※2023年度 第4回 講師一覧表【別途2-3】(PDF)については改めてご案内させていただきます。(下記は前回研修時の内容です。)
▶2023年度 第4回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2024年3月開講)
▶2023年度 第3回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年9月開講)
2022年度 第2回(2023年3月開講)
▶2022年度 第2回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年3月開講)
▶2022年度 第2回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2023年3月開講)
▶2023年度 第3回 研修スケジュール【別添3】(PDF)(2023年9月開講)
2022年度 第1回
▶2022年度 第1回 研修スケジュール【別添3】(PDF)
■通信コース:定員 8名
■指導者数:13名
研修受講までの流れ(募集、申し込み)【別添2-1】
▶受講料及び受講料支払い方法
受講申込
受講申込みは、当ホームページ、郵送、FAXにて受け付けております。
<当ホームページより申込>
下記申込フォームよりお申込みください。
<郵送・FAXで申込>
「介護職員初任者研修 受講申込書(PDF)」に必要事項をご記入の上、下記送付先住所又はFAX番号までお送りください。
■受講申込書
◎送付先住所
有限会社エムワン(介護職員初任者研修 受講申込)
〒559-0014 大阪市住之江区北島2丁目7番32号
◎FAX番号
06-4701-9566
<パンフレット>
※下記は前回研修時の内容です。次回研修の詳細については改めてご案内させていただきます。
2023年度第4回 介護職員初任者研修パンフレット(PDF)(2024年3月開講)
2023年度第3回 介護職員初任者研修パンフレット(PDF)(2023年9月開講)
2022年度 第2回(2023年3月開講)
2022年度第2回 介護職員初任者研修パンフレット(PDF)(2023年3月開講)
2022年度 第1回
2022年度第1回 介護職員初任者研修パンフレット(PDF)
※応募多数の場合は、先着順で受講者を決定させていただきます。
(定員に達した時点で受付を終了いたします。予めご了承ください。)
<受講開始時に必要な本人確認>
※写真付き本人確認書類の場合:ア)~サ)で1点(現住所が記載されているもの)のコピーをご提出ください。
※写真付きではない本人確認の場合:ア)~カ)で2点(うち1点は現住所が記載されているもの)のコピーをご提出ください。
ア)戸籍謄本
イ)戸籍抄本
ウ)住民票
エ)住民基本台帳カード
オ)健康保険証
カ)年金手帳
キ)運転免許証
ク)在留カード
ケ)パスポート
コ)マイナンバーカード※表面の顔写真のある面のみコピー
サ)国家資格を有する者については、その免許証又は登録証
費用【別添2-1】
▶受講料及び受講料支払い方法
¥39,600 (税込み)
テキスト代 ¥6,160(税込み)
銀行振込み
※使用テキスト:発行 公益財団法人 介護労働安定センター ¥6,160(税込)
※交通費 昼食代は個人でのご負担をお願いいたします。
※受講手続きを完了された方へは、開講日にテキストなどを配布いたします。
留意事項等
▶解約条件及び返金の有無
<受講者からのキャンセル>
開講7日前までのキャンセルは、振込手数料を受講者負担とし、手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
開講日の6日前~当日キャンセルは、振込手数料を受講者負担とし、キャンセル事務手続き料5,500円(税込み)と振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
※1日でも受講された場合は、返金はできかねます。予めご了承ください。
<弊社からのキャンセル>
受講者が5人を満たない場合は開講を中止することがあります。
その場合、振込手数料を弊社負担とし、受講料の全額をご返金いたします。
▶受講者の個人情報の取り扱い
受講者から取得した個人情報については、受講者等の秘密を漏らすことがないように、個人情報保護規定に則り、個人情報の取り扱いを慎重かつ適正に行います。
なお、修了者は大阪府の管理する修了者名簿に記載されます。
▶補習の方法及び取り扱い
研修の一部を欠席した者で、やむを得ない事情があると認められる方については、3項目を上限とし、研修期間内に補習を行うことにより当該項目に出席したとみなすことができます。
補習は項目単位で実施することを原則とします。個別対応で行います。
補習費用 1項目に付き 3,300円(税込み)
▶科目免除の取り扱い
大阪府介護職員初任者研修実施要項の規定とおり取り扱います。 受講料の減免措置はありません。
▶受講中の事故等についての対応
実習の事故については、賠償責任保険にて担保します。 保険料は、本校負担とします。
▶修了証明書を亡失・き損した場合の取り扱い
「養成研修終了証明書等の亡失・き損時の取り扱いに関する要綱」に基づき証明書を交付します。
証明書交付に係る費用 1,100円(税込み)
▶その他必要な事項
公序良俗に反する言動、他の受講生の方への授業妨害など学習環境に悪影響を与える言動・行動が顕著で、講師及び実習指導者が不適切と判断した場合は、退校とする場合がございます。
課程責任者
課程編成責任者名【別添2-1】
氏名 西本 智子
所属名 有限会社エムワン
役職 経営企画室次長 在宅部教育担当
△ 課程編成責任者の略歴、資格
あああ
研修カリキュラム
科目別シラバス【別添2-2】【別添2-10】
科目別シラバス
科目別担当教官名【別添2-3】
あああ
科目別特徴
演習の場合は、実技内容・備品、指導体制
科目別通信・事前・事後学習とする内容及び時間
(通信で行う場合)
通信課程の教材・指導体制・指導方法・課題【別添2-10】
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準
【別添2-1】、【別添2-9】、【別添2-3】
※下記は前回研修時の内容です。次回研修の詳細については改めてご案内させていただきます。
▶2023年度 第4回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2024年3月開講)
▶2023年度 第3回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年9月開講)
▶2022年度 第2回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年3月開講)
▶研修修了の認定方法
認定方法:修了を認定した者には修了証明書を交付
研修の終了期限:3ケ月
※体調不良等、やむを得ない事情により講義や演習の一部を欠席する者については補習を受けていただく必要があります。その場合開講より3か月以内にすべての科目を終了しなければなりませんので、速やかに事務局へご連絡ください。
・修了評価方法:修了試験(択一問題 25問 1問4点 100点)
・合格点:60点以上
【不合格になった時の取り扱い】
結果発表後、1時間の補習のうえ再評価を行います。
なお、再評価に係る合格基準は60点以上とします。
再試験は最大2回まで実施します。
・補習料 3,300円(税込み)再評価料 2,750円(税込み)
※したがって、最終再評価の試験に不合格となった場合、未修了扱いとなりますのでご注意ください。
研修事業情報(実習)
協力実習機関の名称・住所等☆【別添2-7】
あああ
協力実習機関の介護保険事業の概要☆
☆:他のページにリンクで対応可とする。
協力実習機関の実習担当者名
あああ
実習プログラム内容、プログラムの特色【別添2-2】
あああ
実習中の指導体制・内容(振り返り、実習指導等)【別添2-2】
あああ
△ 実習担当者の略歴、資格、メッセージ等
あああ
協力実習機関における延べ実習数
あああ
講師情報
2022年度 第2回(2023年3月開講)
※下記は前回研修時の内容です。次回研修の詳細については改めてご案内させていただきます。
▶2023年度 第4回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2024年3月開講)
▶2023年度 第3回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年9月開講)
▶2022年度 第2回 講師一覧表【別添2-3】(PDF)(2023年3月開講)
2022年度 第1回
△ 受講者向けメッセージ等
あああ
△ 受講者満足度調査の結果等
あああ
実績情報
過去の研修実施回数・研修延べ参加人数(年度ごと)
1回(2022年度初年度)
・2022年(初年度)
10月開始
開講:1回 参加者:1名
・2023年(3月開始期 開講、11月開始期 休講)
第2期(3月開始) 開講、第3期(11月開始) 休講
開講:1回 参加者:4名
過去の研修延べ参加人数(年度ごと)
1人(2022年度初年度)
△ 卒業率・再履修率
あああ
△ 卒後の就業状況(就職率/就業分野)
あああ
△ 卒後の相談・支援(就職支援に関する取組み等)
あああ
連絡先等
申し込み・資料請求先
有限会社エムワン
〒559-0014 大阪市住之江区北島2丁目7番32号
法人の苦情対応者名・役職・連絡先
松本潤一郎(国際事業部部長)
TEL:080-2451-7611
事業所の苦情対応者名・役職・連絡先
今井順子(在宅部長)
TEL:080-2451-7611
質を向上させるための取り組み
△ 自己評価活動、相互評価活動
あああ
△ 実習の質の向上のための取り組み、研修機関と実習機関との連携
あああ
△ 研修活動、研究活動
あああ
△ 研修生満足度調査情報(アンケート、研修生の声など)
あああ
△ 事業所満足度調査情報(アンケート、事業所の声など)
あああ